トップページCMT工法・メディア紹介月刊推進技術 Vol.26 No.4 2012 特集 再構築の切り札 Page3

 

CMT工法・メディア紹介

特集 再構築の切り札 Vol.26 No.4 2012

CMT式改築推進工法

様々な実験結果より、全ての条件をクリヤーして確実に改築推進を実施しようとすればその時々の変化にたいして、カッターの角度や方向性を自在に変化さすことが出来なければならない。しかし、この事は、現在の技術においてかなり難しく早急なる開発は困難であります。しからば、掘進機で対応できない部分は、人力で対応できるようにして、施工の確実性を確保します。

具体的には、
(1)切羽が目視出来、人力での補助作業を可能にする
(2)切羽点検扉を開放しない時も切羽状況をカメラで監視できるようにする
(3)切羽の安全のために掘進機後方にロック装置を設け圧気工法を可能にする
(4) コンクリートガラ、鉄筋、残土等はスクリューにて、機内に搬出しバキュームにより、立坑まで搬出することを基本とする(搬出の際長い鉄筋やスクリューにて搬出出来ない様な継輪の残骸、大礫等は圧気により切羽の安全を確保して人力にて機内に取り込む)
(5)ピット交換は可能にする

以上のように、切羽状況を把握せずに危険な推進をするのではなく、推進の基本である切羽の安定を確保し、掘削土量の確認をしながら改築推進を実施出来る工法とします。


現場への対応

平成23年11月山口県宇部市発注の「第72工区西部浄化センタ一合流幹線(改築)工事」において現在CMT工法での施工を計画しています。

工事内容としては、
工事場所:宇部市居能町一丁目地内
既設管径・管種: 700mmB型管(推定)
新管: 840mm レジンコンクリート管
改築推進延長: 58.77m
既設管状況: 硫化水素によりコンクリート、鉄筋共溶融し10か所程度陥没の痕跡あり、管内に一部礫塊の溜まり部分あり

この工事は表1のような問題点を抱えておりますが平成24年4月頃よりの着工予定です。

 

表1 上記の内容による改築推進条件

 

条件

問題点

1

 基礎構造不明

日進量に影響

2

 管種推定

円進量に影響

3

 陥没箇所10か所

診断Aランク土砂崩壊部充填要

4

 上記鉄板補修個所4か所

鉄板処理必要(事前作業)

5

 推進40m近くヒューム管円形構造破壊

作業中陥没の危険性大

6

 大礫旧管内残置

強度不明ビット破損の危険性あり

7

 全体に硫化水素による腐食激しい

安全対策

8

 管天に空洞有り

空洞調査、施工前に注入?

9

 管路内に侵入水あり

地下水あり

10

 民家近接

騒音対策必要

11

 大型車両通行

陥没の危険大

12

 立坑位置

民家出入り口対応

13

基地予定場所

民家近接

 

 

まとめ

改築工法は以前からその開発が望まれていましたが、その施工条件が新設推進工法よりも厳しく、更にはその施工により完成された街区に影響を与えてはならない条件から確立した工法が見当たらないのが現状であります。

CMT式改築推進工法はこの事を十分に考慮し、切羽の安定、既設埋設管の老朽度、鉄筋やカラー等々の処理においても「多分大丈夫だろう」や「多少の不具合は・・・」を許す事のない安全で、安心な工法を目標に開発を進め今後も努力を続けます。

 

 

ページの上へ

長距離複合推進工法|CMT工法協会サイトトップ

施工実績

代表的な施工事例です。

改築推進工法

山口県宇部市

φ840mm

大中口径管改築推進工法

 

紹介動画あり

愛知県

愛知県豊橋市

φ1000mm×1448m

500R 3箇所,700R 4箇所

新潟県

新潟県

φ1350mm

可燃性ガス含有地盤
高土被り
山岳下 120m

神戸市

神戸市

φ1000mm×251m

障害物

地下鉄築造時の親杭

(H300×300-9本)

お電話でのお問い合わせはこちら

06-4303-6026

CMT工法協会事務局

http://www.suiken-cmt.co.jp/

〒547-0002
大阪市平野区加美東4-3-48
株式会社推研 内

TEL 06-4303-6026
FAX 06-4303-6029
E-mail info@nullsuiken-cmt.co.jp