改築推進の施工実績詳細、検索結果一覧
城町第2排水区雨水管新設工事
1回の予測障害物と6回の不測障害物の計7回の障害物の遭遇にも、CMT工法が全機種に装備しています「点検扉」により、掘進機内から効率良く障害物の撤去作業を行い高精度に貫通!!
年月 | 2021年9月 |
---|---|
発注者 | 三原市都市部下水道整備課 |
施工場所 | 広島県 |
新設管径 | 1000 mm |
既設管径 | mm |
既設基礎 | |
管種 | ヒューム管 |
距離・スパン | 134.87m(1スパン) m |
機種 | 切削型ヘッド |
土質 | シルト |
土被り | 3.20~2.53m |
障害物内容 | 不測障害物(1回目-松杭・木片、2回目-松杭・木片、3回目-残置鋼矢板、4回目-多量の竹材、5回目-流木・木片、6回目-木片・大型土のう)、予測障害物(土留壁鋼矢板) |
改築推進 |
掘進機 | |
施工実績
代表的な施工事例です。
山口県宇部市
φ840mm
大中口径管改築推進工法
紹介動画あり
愛知県豊橋市
φ1000mm×1448m
500R 3箇所,700R 4箇所
新潟県
φ1350mm
可燃性ガス含有地盤
高土被り
山岳下 120m
神戸市
φ1000mm×251m
障害物
地下鉄築造時の親杭
(H300×300-9本)
お電話でのお問い合わせはこちら
06-4303-6026
CMT工法協会事務局
http://www.suiken-cmt.co.jp/
大阪市平野区加美東4-3-48
株式会社推研 内
TEL 06-4303-6026
FAX 06-4303-6029
E-mail info@nullsuiken-cmt.co.jp